お知らせ
12月11日(月) 13:40~テレビ東京 で、当ブログで以前ご紹介した 『グレムリン』(1984年/監督:ジョー・ダンテ) が放映予定です。 記事の中で猫美人は、ちょうど今の時期に『グレムリン』を子どもに見せるべきだと申しております。その理由は・・・? eigato…
11月23日(木・祝)21:00~BS日テレ で、当ブログで以前ご紹介した 『007は二度死ぬ』(1966年/監督:ルイス・ギルバート) が放映予定です(日本語吹替版)。 日本が舞台で人気のシリーズ第5作目。世界征服を狙うブロフェルドのゴージャスな猫、タイガ…
11月16日(木) 13:00~NHK BSプレミアム で、当ブログで以前ご紹介した 『地下鉄のザジ』(1960年/監督:ルイ・マル) が放映されます。 地下鉄を楽しみにパリにやって来たのに地下鉄がスト。泣いてしまったザジは、偶然出会ったおじさんにがっつりおごっ…
Googleなどの検索リンクで記事が表示されなかったときの対処法について、記事のカテゴリー追加に伴い内容を一部更新いたしましたのでお知らせいたします。更新部分には下線を付けています。 GoogleやYahoo!などのインターネットの検索のリンクから当ブログの…
11月10日はハチ公の誕生日。今年は生誕100年です。先日のハロウィンでは銅像に囲いが付けられたそうですが、いまや海外からの旅行者も競って写真を撮る人気者。 というわけで、当ブログの『ハチ公物語』(1987年/監督:神山征二郎)の記事をあらためてご紹…
(2023/11/10更新 スマホ版のカテゴリー一覧についての説明を追記) いつもご愛読ありがとうございます。 記事のタイトルの下に「タイトル ア行の映画」のように、カテゴリーを表示するようにいたしました。少しでも検索の助けになりますよう、ご利用いただ…
ブログの一部の記事のURLを変更したため、Googleなどのインターネットの検索のリンクから記事にアクセスし「Entry is not found」「お探しの記事は見つかりませんでした。」と表示された場合、過去の記事は削除しておりませんので、次の方法でご覧いただけま…
いつもご愛読いただきありがとうございます。 従来、次回の記事の予告編は、本編公開後に削除しておりましたが、★をつけてくださる方がいらっしゃり、またイラスト担当が予告編用のイラストを別に描くことも定着しましたので、 2023年6月より予告編は削除し…
明けましておめでとうございます。猫美人です。ブログを始めてからおかげさまで2度目のお正月がやってきました。ご愛読のほど厚く御礼申し上げます。 「一瞬でも猫が登場する」という条件で映画を選ぶと、自分の知っているだけでもこの先〇年以上は書ける数…
出題「荒木は、退職後『大渡海』が仕上げに近づいた頃、嘱託として再び玄武書房に戻ってきます。その荒木が退職するとき馬締にやった、書き物をするときなどに服の袖が汚れないように着ける、手首とひじのところがゴムで留まるようになっている筒状の布のこ…
明けましておめでとうございます。 昨年は「この映画、猫が出てます」を可愛がっていただきありがとうございました。本年もイラスト担当茜丸ともどもどうぞよろしくお願いいたします。 皆様からのコメントもお待ちしています。(コメントは承認制で、猫美人…
本日、2021年4月16日(金)公開の 『約束の宇宙(そら)』(2019年/フランス/監督:アリス・ウィンクール) に猫が出てます。 主人公と娘の茶トラの飼い猫、名前はライカ。 映画『約束の宇宙(そら)』オフィシャルサイト 主人公はシングルマザーの宇宙飛行…
「猫が出てくる映画」を毎回1本、観客目線で紹介・批評するブログです。と言うと、猫の可愛さ・神秘性を堪能できる猫たっぷりの映画を期待されるかもしれません。このブログには、堂々主役を張る猫から、「あそこに出てる!」というくらい瞬間猫ショットの映…